お題「一気読みした本」

 北川剛(きたがわ・ごう)著『ロシア民謡の歴史/民族と風土のうたごえ』、昭和43年7月25日、音楽の友社
 この本は、アメリカ映画「メリーポピンズ」に出てくる「悲しき天使」という歌のことを知りたくて探し出した本だったが、一言で言うとロシア近代簡史とソヴィエト紀行文の2部から成り立っている。ロシア民謡などがロシア語の原詩・楽譜とともに収録されているのでロシア民謡・歌曲が好きな人には便利な一冊と思われる。

 

お題「楽しみにしているテレビ番組」

 BS11の「女の秘密」を楽しみにしていたが、話がおもわしくない方向に展開していき嫌気がさして、しばらく見ないつもりでいたが、

最近たまたま習慣のようにチャンネルを回してみたところ、何と話が急展開して、全く別の話のようになって来たので、また興味深く見始めた。

お題「好きなサウンドトラック」は、沢山ある。

 

「オールイン 運命の愛」 ビジュアル・オリジナル・サウンドトラックDVD

「オールイン 運命の愛」 ビジュアル・オリジナル・サウンドトラックDVD

 

 思いつくまま並べると「鉄道員」、「禁じられた遊び」、「マリソルの初恋」、「シェルブールの雨傘」、「初めてのように」、「バリでの出来事」、「オールイン」、「フルハウス」、「ストックの花」、「エデンの東」、「誘惑」などだ。昨日もそのような歌を探していて偶然"Russian song by non professional North Korean Singer"というサイトを見かけたが、なかなか良かった。ぜひ一度ご視聴下さい。

 

 

 

お題「よく口ずさんでいる曲」 

Those Were the Days: Love Theme From Romeo Juliet

Those Were the Days: Love Theme From Romeo Juliet

 

  現に今良く口ずさんでいる曲ではなくこれからよく口ずさみたいと思っている曲だが、「昔々居酒屋があったとさ・・・」という歌詞で始まる「長い道を」をこれからよく口ずさみたい思う。

お題「好きな作家」

 

レ・ミゼラブル 全4冊 (岩波文庫)

レ・ミゼラブル 全4冊 (岩波文庫)

 

 

 今は、やはりまだフランスの作家ヴィクトール・ユゴーが好きで河出 世界文学大系34『ユゴー レ・ミゼラブルⅢ』にハマりっぱなしで第五部「ジャン・バルジャン」のバリケードの攻防のところで思わず涙してしまった。

お題「最近知った言葉」

 

 

「田の畔時計」韓国の現政権による「積弊」除去キャンペーンの一環による過去の不当な事件の解明活動によって明らかにされつつある旧与党と一部のマスコミによってでっち上げられた事件の名称であるが、ノムヒョン元大統領が時価数億ウオンのスイス製高級時計を受け取ったという、1特ダネハンターと保守政権の当局者が仕組んだフレーム・アップを再調査する過程で再度人口に膾炙することになった言葉で、ノムヒョン元大統領が近親者に「時計はどうしたのか」と尋ねると「田の畔に捨ててしまった。」と答えたということから。